会社情報

  1. TOP
  2. 会社情報

創造と感動をつなぐ。

舞台表現者の創造性を、感動の受け手である観客へつなぐ。それが、わたしたちの仕事の原点です。
パシフィックアートセンターでは、大道具、照明、音響、映像、そして機構操作など、舞台技術をパッケージ(PAC)として提供しています。
それは伝統芸能の裏方から始まり、古典から現代エンターテイメント、ビジネスイベントに至るまで、舞台に関わるオールラウンドの技術サービスです。現在では、サービスの範囲を企画の制作・運営、窓口業務等まで拡げ、コミュニケーションの場をつくるパートナーとして、幅広く事業を展開しています。

ご挨拶

IMG_1994-min.jpg平素より株式会社パシフィックアートセンターをお引き立ていただき、厚く御礼を申し上げます。
当社は、19704月の会社設立以来、皆様より多くのご縁を賜わりながら、多くの社員にも支えられ、幅広い舞台技術サービスを提供してまいりました。これまで培った経験と実績をもとに、これからもお客様のご要望に応えるべく、より一層の安心で安全なサービスを提供してまいります。今後とも、皆様のご理解と温かいご支援を賜わりますようお願い申し上げます。

                                      代表取締役signature.png

 

 


企業理念

わたしたちは舞台人としての心意気を忘れずに、
人々と共に感動をつくり、
豊かな文化の創造に貢献します。

この理念に掲げる「豊かな文化」とは、多様な価値観を認め合い、笑顔が絶えない「こころ」を持てる社会にこそ育まれるものであると、わたしたちは考えます。仕事を通じた出会いと絆を大切にし、わたしたちの関わる多くの人々と共に感動をつくることで、そんな社会づくりに貢献したい。それが、パシフィックアートセンターの思いです。
そして、よりよい結果の為に努力を惜しまず、目標に向かってやり遂げようとする気構え...
"舞台人の心意気"を当社で働く全ての人々が持ち続け、裏方としての魂を決して忘れない、という決意をこの理念に込めています。

 

 


PAC History

昭和から令和へ、進化を続けるエンターテイメントを支え続けるPAC。
裏方だからこそ見える、日本文化の歴史があります。

詳しく見る

 

 


コンプライアンス憲章

株式会社パシフィックアートセンターは、コンプライアンス(法令等遵守)を経営の最重要課題に位置づけ、 あらゆる事業領域において国内外の関係法令、社会規範および社内規程に沿って、公正で透明な企業活動を実践してまいります。
ここに、コンプライアンス重視の企業活動を全役職員の一人ひとりが理解し、遵守することを宣言します。

コンプライアンス憲章の全文を見る

行動規範

わたしたちは、コンプライアンス宣言の理念に基づき、お客様・株主・取引先・地域社会・すべての社員に対して、 企業としての使命と役割を自覚し、広く社会に貢献するために以下の行動規範を定めます。



法令・ルールの遵守

わたしたちは、すべての企業活動において、関係法令および社内規程を遵守し、すべての企業活動が社会の倫理に適合したものであることとします。 さらに、法令は最低限の常識であると意識し、常にそれ以上の倫理観をもって住みよい社会の形成に寄与するものとします。

公平・公正な取引

わたしたちは「品質方針」に基づき、顧客満足を優先し、取引先とは公正・公平・透明な関係を築きます。 社会通念に照らし適切でない金品の授受や贈答は行いません。また、反社会的な勢力に対しては毅然とした態度で臨みます。

会社資産の適正な管理運用

わたしたちは、会社の有形無形の資産を社内規程に従い適正に管理し、私的用途に流用するなど、業務目的以外に使用しません。

機密情報・個人情報等の管理

わたしたちは、業務上知りえたお客様の情報、会社所持する機密情報や個人情報を厳重に管理し、在職中のみならず退職後も、不正または不当に開示・漏洩しません。

人権尊重

わたしたちは、一人ひとりの人権やプライバシー、人格・個性を尊重し、安全で明るい職場作りを心がけます。ハラスメント行為には社内規程をもって厳しく対処します。

社会貢献

わたしたちは積極的に社会貢献活動と、継続的な環境保全活動に取り組みます。

実践・通報・情報開示の義務

わたしたちは、この行動規範に従い業務を遂行するとともに、行動規範の違反を察知した場合には速やかにコンプライアンス委員会に通報します。 その際、通報者はいかなる不利益を受けることのないよう保護されます。 また、会社は関係するステークホルダーに対して適切な情報を開示するものとします。




品質方針(ISO9001)

株式会社パシフィックアートセンターは、企業理念にもとづき、経営の質を高めることを目指し、すべてのお客さまにわたしたちの仕事が満足いただける会社でありたいと考えます。サービスの品質を継続的に向上させ、お客様のニーズと期待を満たし続けるために、この方針を定めます。

品質方針を見る
  • ホールマネジメントのパートナーであること
  • お客様の要望を的確に捉え、それぞれの演出空間に適した技術サービスを確実に提供すること
  • 5Sを徹底し、常に安全を最優先すること

当社は、お客様のご要望を充たすサービスの提供を確実にし、お客様に満足していただくことを第一の目的として、2006年11月30日、品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001:2000の認証を取得しました。
また、2015年9月にISO9001:2015が発行されたのを受けて、2017年8月に移行審査を受審し、2017年10月27日付でアップグレードを完了しております。

登録番号 21932
適用する業務及びサービスの範囲 舞台諸設備の運営管理業務及び専門技術者によるオペレート、デザイン作成が必要な技術サービスの提供
適用する組織の範囲 本社、三郷機材センター、大阪支店
審査機関名 NQA-Japan
認定機関名 UKAS
NQA_ISO9001_CMYK_UKAS.jpg


安全衛生

質の高いサービス、スピーディーな対応を実現するには、安全衛生への徹底した取り組みが欠かせません。PACでは5S(整理、整頓、清潔、清掃、しつけ)を核に、安全衛生への取り組みに力を入れています。

PACの安全衛生方針を見る

PAC 安全衛生方針

株式会社パシフィックアートセンターは従業員および関係者の安全と健康を守るために、安全で安心な職場環境作りと健康増進に努め、従業員および関係者と共に、以下を実践し安全で安心な職場環境作りに努めています。

  • 1)OSHMSを確実に運用し、継続して安全衛生水準の向上に努める
  • 2)労働安全衛生に関わる法令と職場ごとのルールを守り労働災害を防ぐ
  • 3)5Sを徹底し、常に安全と衛生を最優先する
  • 4)メンタルヘルス、ハラスメント、育児介護、長時間・過重労働の諸問題解決に努める

PAC 安全衛生マネジメントシステム

株式会社パシフィックアートセンターは、企業理念にもとづき、全従業員と協力会社の従業員の安全と健康を継続的に守るために、自ら定めた労働安全衛生方針のもと、継続的にそのパフォーマンスを向上させるために、「安全衛生管理システム」を定め、取り組んでいます。

このマネジメントシステムは会社で働く人の安全と健康を継続的に守るために、以下の6つの事項を目的の要としています。

  • 労働災害の防止
  • 安全衛生水準の向上
  • 労働者の健康増進および快適な職場環境の形成と促進
  • 安全衛生活動のノウハウを継承
  • 安全衛生活動、対策を具体的に示し効率的に実施
  • 労働者(従業員)の意見を反映し全員参加で行う


環境方針

株式会社パシフィックアートセンターは、お客様のご要望にお応えすることを第一に舞台技術サービスの提供をおこなってきました。
今後はこれまで培ってきた技術力を更に向上させるとともに、環境活動を安全管理、品質管理と共に企業活動の重要な課題として位置づけ、取り組んでいきます

PACの環境方針の全文を見る
  • 1)環境マネジメントシステムを構築し、継続的改善を図ることにより、積極的に環境活動を推進します。
  • 2)事業活動が環境に与える影響を常に考慮し、環境関連法規、規則、協定及び自主基準を遵守し、可能な限り地域環境及び地球環境の保全に努めます。
  • 3)環境への影響を考慮して、次の項目を環境重点テーマとして取組み、環境汚染を予防します。
    • a)演出空間における安全性を最優先した上で、舞台技術サービス及び事務業務を効率化し、無駄の排除をおこなうことにより省資源・省エネルギーを推進します。
    • b)廃棄物発生を抑制し、廃棄物分別システムを確立し、リサイクルを積極的に推進します。
    • c)協力業者と連携しつつ、環境問題解決への取組みに努力します。また、施設利用者に対しても、環境に配慮した積極的な提言をおこなうとともに、 環境に配慮した行動をお願いします。
  • 4)環境に取組む企業としての責任と自覚をもって、地域との共生を図り、地域環境活動を積極的に推進します。

2010年7月13日