仕事に触れてみてください。
きっとPACの魅力が分かります。
今まではあまり触れられなかった舞台の裏方の仕事。不安や疑問は尽きませんよね。
PACでは、実際の現場で第一線の社員の仕事を見られる会社説明会を開催しています。
仕事に触れてみてください。すぐに不安は解け、PACの魅力が分かります。
会社説明会ならではのポイント
実際の現場が会場だから、そこで働く自分がイメージしやすい

会社説明会は、都内近郊の実際に私たちが管理しているホールが会場です。実際の現場である本物の劇場・ホールで機材を間近に見て、触れられるのがPACの会社説明会ならではの魅力。機材室や調光室など、普段なかなか足を踏み入れられない、裏方の現場へもご案内します。
「近い将来、ここで働く自分」が、ぐっと身近に感じられるはずです。
専門的な質問も、働き方の細かな疑問も、先輩社員に直接聞ける

全体説明の他、照明や音響、舞台監督、それぞれの専門分野で活躍する先輩社員が一堂に会して、実際の仕事を説明します。
トラブルの時はどうしているの?女性の私でも大丈夫かな...
どんな細かな質問でもどんどんぶつけてみてください。
きっと「先輩社員と一緒に仕事をしている私」が見えてきますよ。
会社説明会スケジュール(例)
実際の劇場・ホールを使用した、志望職種に合わせた体験型説明会です。
会社説明会スケジュールの一例
12:45〜 | 受付 |
---|---|
13:30〜 | 会社概要全体説明 |
14:00〜 | 各職種説明(照明・音響・舞台監督・テクニカルマネージャー) |
15:00〜 | 応募について |
15:15〜 | 質疑・応答、ホールツアー |
16:20〜 | 終了予定 |
参加者の声

裏方の仕事を間近に見られる貴重な機会!
自分自身の未来の姿もぐっと身近になりました。
他の会社説明会よりもリラックスしたムードが印象的でした。
ただ、説明を聞くのではなく、普段は入れない舞台裏にも連れて行ってもらえたので、「そこで働いている自分」がより現実的になりました。仕事を丁寧に、一から説明してもらえ、未経験の私でも入社後もこうしてフォローしてもらえる、という安心感につながりました。
【オンラインによる会社説明会と映像視聴による会社説明会の実施について】
新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点からオンラインによる企業説明会を
下記の日程で実施予定です。
各回、質疑応答を含め90分程度の内容で100名の定員で実施させていただきます。
説明のみではなく現場の社員も参加して質疑応答に対応するよう考えております。
マイナビ2024より応募フォームに必要事項を記入してご応募ください。
※先着順とさせていただき定員を超えた場合は受付締め切りとなります。ただしキャンセルがあった場合は応募を再開する可能性もありますのでご了承ください。
オンライン会社説明会 実施日程(内容はすべて同様の予定です)
3月11日(土)13:00~、15:00~
3月18日(土)13:00~、15:00~
4月 8日(土)13:00~、15:00~
4月22日(土)13:00~、15:00~
5月 6日(土)13:00~、15:00~
5月20日(土)13:00~、15:00~
映像視聴のみ希望の方は、4月1日以降にマイナビ2024よりご応募いただいたのち
折り返し弊社より視聴用のアドレスをご連絡させていただきます。
※ご応募いただいたのち自動返信でご登録いただいたアドレスにメールが返信されます。
メールが届かない場合は、ご自身のメール設定をご確認いただきお手数ですが
recruit@pacnet.co.jpへお問合せください。
~現在は行われておりません~