ミラーボール

  1. TOP
  2. PAC LIVE Voice
  3. 舞台用語集
  4. ミラーボール

舞台も客席もあまねく劇空間に広がる無数のきらめき、それは特別な体験になるかもしれません。
ミラーボール(mirror ball)はそんな演出を可能にする機材です。

ミラーボールには、小さな鏡が球状に取り付けられています。
照明機材で光を当てることで、会場全体に小さな光が反射します。
また、この鏡の球が回転することで、光の粒が横方向へ流れます。
ミラーボールが発光体になることはありません。

ミラーボール③.jpg


ディスコボール(disco ball)とも言われ、その名の通りディスコやクラブでよく使用されました。
歌謡曲コンサートやカラオケ大会などの舞台演出としても長く親しまれてきました。

近年では、光が会場全体に広がることで生まれる一体感や高揚感から、幅広いイベントで再び注目を集めています。

ミラーボールには吊り型の他に置き型のものもあります。
下から上、もしくは上から下の縦方向に光の粒を動かすことが出来ます。
ホリゾント幕と組み合わせて使用し、水面に昇る泡の粒を表現することなどが可能です。


ミラーボール④.jpg
吊り型



ミラーボール⑤.jpg
置き型

 

スモークマシンと併用すれば、鏡に反射した光の筋を見せることが可能です。
複数個使用すれば、より豪華な演出をすることも可能です。
LED
機材やムービング機材等の新しい照明機材と併用する事で、レトロでありながら新鮮な演出も可能にします。

ミラーボールは昔の定番でありながら、使い方ひとつで現代のイベントでも新鮮さを感じさせる演出装置です。

 


 

㈱パシフィックアートセンターは、劇場、ホールの舞台設備、照明、音響、映像まで舞台技術をトータルサポートする会社です