舞台照明の機材(3) パーライト(後編)

  1. TOP
  2. PAC LIVE Voice
  3. 舞台用語集
  4. 舞台照明の機材(3) パーライト(後編)

パーライトの(後編)です。 さて、パーライトの電球を日本では、5N、1Nなどと呼ぶことは(前編)で書きましたが、海外ではどのように呼んでいると思いますか?

543682_n.jpg

パーライト(Par Light)【後編】

Parabolic aluminized reflector light(英語Wikiより))

パーライト、シンプルライトなどと品名として言われますが、総称してこの形のものをパーライトと呼びます。

最近一番よく使われる代表的なライトです。呼称としては、パーライト(そのままですが...)が一番通じます。

パーライトの(後編)です。

さて、パーライトの電球を日本では、5N、1Nなどと呼ぶことは(前編)で書きましたが、海外ではどのように呼んでいると思いますか?

実は、海外では500Wナロー、1kwミディアムとは呼ばず、CP61、CP62など呼ぶ国もあります。海外から来るカンパニーとの図面打ち合わせの際には、「CP~」とKey(図面上にて使う機材のマーク及び図形と機材名)に書いてあります。

パーライトの日本名称と海外名称の比較

CP60

VNSP PAR 64 Lamp

Very Narrow Spot. (VN)

CP61

NSP PAR 64 Lamp

Narrow Spot.(N)

CP62

MFL PAR 64 Lamp

Medium Flood.(M)

CP95

WFL PAR 64 Lamp

Wide Flood(W)

但し、電球のワット数は、同様に「1kw」、「500w」とついてくるので

「CP61 1Kw」

のように表記されます。

●ソースフォーパー

SourceFourPar.jpg

パーライトの種類のなかに「ソースフォーパー(Source Four PAR)」(ETC)があります。構造としてはレイライトに近いものです。ソースフォーというカッタースポットの共通の電球で使え、尚且つレンズも交換できるというものです。ただ、通常のパーライトよりサイズは若干小さいのですが、重量が重いという特徴があります。

※パーライト取り扱いの注意点。

パーライトを取り扱う際に注意しないといけないのは、非常に灯体が熱くなるということです。実際、フォーカスの際、電球より前の部分に触れると火傷をすることもあります。必ず、手袋などの保護具が必要となります。

近年は、同じパーライトでも、LEDパーライトが多くなってきています。LEDパーライトは、便利で電気容量も小さく、色んな色が出せたり、電球パーライトほど熱くなることもないので、普及しています。しかし、電球パーライトも、LEDパーライトにない良さがあります。実際、見比べてみるのも良いでしょう。

 

技術サービスのページへ移動       TOPへもどる       PAC LIVE Voice TOPへ戻る